令和6年度 教育目標・学校経営方針

《最上位目標》
 『自律する力を身に付けた、社会や地域に貢献する人材(区民)を育成する』

 

《学校の教育目標》
 〇すすんで学ぶ生徒  〇心豊かな生徒  〇たくましい生徒
 「落ち着いた品位のある学校」 「大人(社会人)になるための学校」

 

《学校の行動指針》
 「挑む」  「拓く」  「和」
 〇新しいことに「挑む」気持ちを大切にし、自らの可能性を常に「拓こう」とする生徒・教職員となることを期待する。
 〇生徒も地域・保護者・教職員も「和」をもって共に歩み、日々の生活の中で他者を尊重し手を携え、みんなで協力できる学校であることを願う。

 

《学校経営の基本理念》
(1)法令等を遵守し、教育計画に基づいた「組織的・計画的な学校経営」を行う。 
(2)品川コミュニティ・スクールとして、地域の輪を大切にし「地域とともに生徒を育てる学校経営」を行う。
(3)PDCAサイクルを活用し、教育課程や学校評価について「開かれた学校経営」を行う。
(4)課題発見と問題解決の意識を高くして「改善の機を見逃さない学校経営」を
  行う。

 

《目指す学校像》
(1)目指す学校像
〇生徒が豊かな人間関係の中で、自他の成長を実感できる学校
〇保護者と地域の願いや期待を受けとめ、その実現に努める学校
〇教職員が指導力向上を目指し、生徒の手本となり常に学び続ける学校
〇生徒、保護者、地域、教職員が互いを尊重し、信頼関係で結ばれている品川コミュニティ・スクール
〇施設の安全管理、生徒や教職員の健康管理や心のケアが行き届き、みんなが安心・安全・快適に生活できる学校

 

(2)目指す生徒像
「知・徳・体」の調和がとれた自律できる生徒
〇自ら課題を発見し、解決のために探求する「進んで学ぶ生徒」
〇礼儀を身に付け、他者を理解する気持ちを大切にする「心豊かな生徒」
〇日々心身を鍛え、自分の目標を達成しようとする「たくましい生徒」

 <期待する姿>  
〇学習・行事・部活動など、様々な学校生活を通して仲間と切磋琢磨していこうとする「挑む」心の成長
〇人とのかかわりの中で自分の良さを発見し、自分の目標実現のためさらに良さを伸ばしていこうとする「拓く」心の成長
〇仲間と集団活動に取り組む中で生まれる協力・共感や、地域の協力によりできた学びに対して地域に貢献して返そうとする感謝の気持ちなど「和」の心の成長

 

(3)求める教職員像
〇教育公務員としての自覚をもち、生徒一人一人の成長を願う教職員
〇地域を理解し、地域の方々と協力しながら教育活動に取り組む教職員
〇ライフ・ワークバランスを大切にし、自己研鑽を続ける教職員

 

戻る

更新日:2024年05月07日 09:10:27